システム屋さんの雑記帳

情シスで細々と生息しているシステム屋さんのブログです

【Linux】VirtualBoxにAmazon Linux 2をインストールしてみる

概要

VirtualBoxAmazon Linux 2の環境構築をする方法のメモです。

ローカル環境にAWSと同じ環境があるのは、気軽のPoCできるので便利になるな。

f:id:ocaesar:20210812174731p:plain:w300


環境構築準備

環境
  • VirtualBox バージョン 6.1.26 r145957
  • クライアント WLS2

導入手順

vdiファイルのダウンロード
seed.isoイメージをダウンロード
  1. GitHubを開きます。
  2. seed.isoをクリック
  3. ファイル2つをフォルダに格納

「C:\local\VirtualPc

仮想マシンを作成する

f:id:ocaesar:20210812115944p:plain:w500

仮想マシンの作成
  • 名前     : AmazonLinux2(自由)
  • マシンフォルダ: C:\Users\XXXXX\VirtualBox VMs(自由)
  • タイプ    : Linux
  • バージョン  : Linux 2.6 / 3x / 4x (64-bit)
  • モリーサイズ: 8192Mbyte
  • ハードディスク:すでにある仮想ハードディスクファイルを使用するにチェック
  • 設定全般
  • ストレージの割当画面

前述の「C:\local\VirtualPc」に保存したファイルを以下のように割り当て。
f:id:ocaesar:20210812120848p:plain:w500

その他の詳細設定
の手順は後日、追記
f:id:ocaesar:20210812120938p:plain:w500

作成された仮想マシンの設定(ネットワーク)

  • ホストネットワークマネージャー

IPは自動で振られたのでそのまま利用。
f:id:ocaesar:20210812131221p:plain:w500

DHCPを有効化
f:id:ocaesar:20210812131256p:plain:w500

f:id:ocaesar:20210812122008p:plain:w500

f:id:ocaesar:20210812131530p:plain:w500

起動
  • 起動をクリック

f:id:ocaesar:20210812122054p:plain:w500

  • インストールが完了

seed.isoにある「ec2-user」を入力

user: ec2-user
pass: local

f:id:ocaesar:20210812122328p:plain:w500

起動

f:id:ocaesar:20210812122430p:plain:w500

  • 日本語キーボードに変更
# sudo su
# localectl set-keymap jp106
# timedatectl status
# sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
# localectl status
# sudo localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8
SSHクライアントで接続する方法
  • ホスト側のsshd.confの修正
# vim /etc/ssh/sshd_config

パスワード設定の有効化

- PasswordAuthentication no
+ PasswordAuthentication yes
# systemctl restart sshd
# systemctl status sshd
  • クライアント側(WSL2)
  • 接続
# ssh ec2-user@192.168.56.XXX

感想

仮想環境の構築までは結構早かったのですが、ネットワークの設定が2パターンあったので、迷ってしまいました。アダプター1つでポートフォワーディングの方が簡単だったかも。
SSHのパスワード接続の設定の反映忘れで1時間無駄にしてしまった。
ついでに、vsftpもインストール。あっさり完了したものの、パッシブモードでないとホスト→ゲストの送信が上手くいかなかった。後日、勉強。